てぃーだブログ › あららがまInternational株式会社

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年08月17日

2009沖縄伝統空手道世界大会




「空手道の聖地に」 世界大会成功へ総決起大会2008年9月29日
2009沖縄伝統空手道世界大会の成功を祈念して乾杯する関係者=那覇市パシフィックホテル沖縄

 2009沖縄伝統空手道世界大会を成功させる総決起大会(主催・沖縄伝統空手道振興会、仲井真弘多会長)が28日、那覇市パシフィックホテル沖縄で開催された。
 仲井真弘多会長が「いい世界大会が開催するために県も努力したい。会長という期待に沿えるよう頑張るので、皆さんのお力添えもお願いしたい」とあいさつした。続いて沖縄空手道4団体を代表して、県空手道連合会の新垣勇会長が「皆さんの協力を無にできない。沖縄が世界の空手道の聖地となるよう、世界大会の成功を目指す」と決意を表明した。



  


Posted by 沖縄 at 11:32Comments(0)

2009年08月04日

宮里 藍ちゃん  

「宮里 藍ちゃん  
   米ツアー初優勝 
     おめでとう☆彡」 

写真の記事はこちらから♪
7/27 追記~☆
この記事との関連は無いのですが・・
実はデビュー以来のファンなので 記念に掲載させて頂きますね♡ 
ゴルフのルールや専門用語を知り(笑)ゴルフ番組を楽しめるようになったのも藍ちゃんのお陰♪ 
いつも私達に 勇気と喜びをありがとう。本当に本当におめでとう☆彡 胸がいっぱいです♡

宮里 藍選手  米ツアー・エビアンマスター初優勝☆彡  


Posted by 沖縄 at 15:05Comments(0)

2009年07月23日

こころ

最近のミスチルの歌詞には感銘を覚えますね

マスコミ~ 間抜けな大人をあぶりだしそっと胸を下している

一番大切な色ってなんだろ~

不条理な世の中を歩いている

ひとのこころはりかいしがたぁい~

届けたい 届けたい
届くはずのない 声だとしても
あなたに 届けたい
ありがとう さよなら
言葉では いいつくせないけどぁお~


すごいです

さくらいさん
かっこいいです!!

ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 14:46Comments(0)

2009年07月13日

8/9浦添てだこホール

8/9浦添てだこホール 
沖縄ボディビル選手権大会

恐縮ながら新人で出場して

優勝を狙います

ゆたしくうにでーさびら

Comeon!!




ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 19:19Comments(0)

2009年07月09日

2009沖縄伝統空手道世界大会

2009沖縄伝統空手道世界大会
[PR]沖縄最新着うた配信中

沖縄の伝統空手道古武道は、古くから武器を持たない平和を愛する祖先が、
護身の術とするとともに、心身を修養・鍛錬する武術として継承・発展してきた。

沖縄伝統空手道振興会の設立を記念して、2009沖縄伝統空手道世界大会を
開催し、世界各国の空手道古武道愛好家との交流を通して、
沖縄空手道古武道を正しく継承し、普及・発展させるための拠点づくりを進める。

イベント開催日:
2009年8月14日(金)〜16日(日)
14(金) 開会式・交流演武大会
15(土) 沖縄空手道古武道競技大会
16(日) 無形文化財保持者セミナー 各流派・会派セミナー  交流会


会場名・開催地:
奥武山総合運動公園 県立武道館

郵便番号・所在地
沖縄県那覇市奥武山町52

ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 12:10Comments(0)

2009年07月01日

ココロ

心さえ乾いていなければ
どんな景色も
宝石に
変わる

心こそ大切なれ

2週間前開南小学校で夜

天女10人ばかり

観ました

感動です

大阪からLIVEできた

「カラコロ」さんでした


感涙で最高でした

旗頭の練習できたんですけど

父の日はさすがに休みなのっ^^¥

でも天女様まじかで観れてよかったです

無駄はないですね






いつもいつも悩むんですけどやっぱり注文してしまって財布の中身が苦しくなり…でも食べたくて…
このボリュームで500円です。
それでも苦しいピカチュウの財布です。

明日は私休みなので、今日が最後のカラコロ定食でした。

美味しく頂きました。

今日まで本当にありがとうございました。

本当に本当にお世話になりました。

来月から何を食べて生活していけばいいのかわかりません。

それぐらい頼っていました。

寂しいです。

そしてひもじいです。


これを機にお弁当でも作ってこようかと考えて

明日にはきっと忘れている私です…。



あららがま
あららがまInternational株式会社  


Posted by 沖縄 at 13:37Comments(0)

2009年06月17日

おながさんへ物申す

おなが市長へ提案しました

Gagagaのが~

泊大橋風強いから

なにか暴風対策
あるいは
バイク通行止め

にしたほうがよろしんではないか

と一回バイクで走行しておくんなまししちょう

そ「そうだねっ・・・・あれわたしの管轄(那覇市)ではなく県なんだよっ」

「しつれいしました」

「・・・・」

「・・・・・仲井間さんに提案してみます」


ぶぱぱぶぱぱー(ドリふの効果音)




wheae

なはしみん大学にてゆんたく
ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 13:06Comments(0)

2009年06月09日

あららがま

とりあえず
ウンテンダイコウ
もうすこし
startします
「心色不二 小林運転代行」
ゆたしく
ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 13:11Comments(0)

2009年05月01日

宮古方言

沖縄県は大小160余の島々があり、それぞれ言葉に若干の違いが見られます。 そしてその違いに驚くのが宮古島で沖縄本島の方言とはまったく違います。沖縄本島で代表的な方言「めんそーれ(いらっしゃい)」が、宮古では「んみゃーち」。
宮古島でも中心地の平良と各地域では、また少し違いがあり。池間島や伊良部島は、さらに平良とは違いをみせています。
宮古島の方言はまるで、外国語を聞いているよう。
とは言っても宮古島の方言は奈良、平安時代の日本の古語がベースで由緒正しき日本語です。
若者の日常会話でも時々方言が出てくるので、少し知っていると楽しい旅になるかもしれません。


標準語        方  言


兄            あざ
一番上の兄    うぷあざ
姉          あんが
一番上の姉    う ぷあんが
妹          うとぅんが
一番上の伯父   うぷうや
一番下の伯母   ぶばがま
甥・姪         みゅーず
いとこ          いつふ
家庭           きない
家族           やーでぃ
親子           んまっふふぁ
子供            やらび
末っ子           なすきしゃ
あいつ            あれ
かれの家         かいがや
男             びきどぅん
女             みどぅん
彼等             かいた


標準語           方  言

胴体             どぅー
顔               みぱぁな
涙                 なだ
ほお               かまつ
口                  ふつ
歯                 ぱ
後頭部              うっす
頭               かなまず
白髪              すさぎ
裸                ぱだか
腹               ばた
背中             くさんみ
かかと               あどぅ
やせている           がびょう
背が低い            びだー
助              そーきぶに
命               んぬつ


   標準語             方  言

朝 すとぅむてぃ
昼 ぴすま
夕方 ゆさらび
晩 ゆさらび、ゆない
明日 あつぁ
今日一日中 きゅうがまーす
今年 くとぅす
昔 んきゃーん
雷 かんとぅゆんむ
嵐 かじふく
海 いむ
北 にす
左 ぴだず
北風 にすかじ
南風 ぱいかじ
西風 いずかじ
涼しい すだーすむぬ
暖かい ぬふーぬふ
寒い ぴしーぴし
いやな天気 やなわーつく
道 んつ
北側の家 ひしばら
東の家 あがんにゃー
南側の家 まいばら

 標準語        方  言

豚           わー
猫            まゆ
ねずみ        ゆむぬ
トンボ        びーず
バッタ          かた
ゴキブリ      くーむや
ホタル       やーんぶ
かたつむり    んむーな
蚊         がざん
霊         たます
オバケ      まずむぬ
酔う        びゅーず
浜辺       ぱま
丸い       まーくまーく
泣き虫      なきうさ
叱る        いず
走る        とぅばす
大声       やぐい
力        たや
いじる     んたぶ
郷里      んまりさとぅ
お金       じん
不器用     くぱりゃ
利口      うむくとぅ
忘れ物     ばっしむぬ
忘れる     ばっすず
邪魔      わちゃく
嘘       だらか
戸惑う     どぅまうびず
騙す      すかす
嫌う      みっふぁす
叩く      ふだく

標準語        方  言

投げる      てぃっぶ
食べる      ふぉー
嬉しい ぷ    からすー、ぷからす
うれしい      ぷからす
うつくしい・きれい  あぱらぎ
かゆい        こーこー
くすぐったい    びごーびごー
疲れた    ぶがりにゃーん・だりどぅ
健康      がんずー
内気      うすんく
変な      ぴんなぎ
ぶさいくな   んずぎ
やるぞー    わいどー
議論好き    がーぁずー
だらしない   たすからん
休む       ゆくう
真剣に     さーてぃどー
味がない    あぱーあぱ
笑う       あまいず
見てごらん   みーみーる
れども     あそーらまい
しかし       あすがどぅ
おかしな     ばかすき

標準語  方  言
火    うまつ
近所  つかふ
畑    ぱり
箸    うみす
包丁   かたな
大きい  うぽーぷ
少し   いぴーちゃ
充分   よーだき
無料   いたっつぁ
お菓子  かーす
貝    しな
キャベツ   たまなー
米    まず
魚    いず
刺身   なます
塩    まーす
酒のつまみ うさい
雑炊    じゅーし
大根    うぶに
卵     とぅなか
天ぷら  ぱんびん
唐辛子  くーす
味噌汁  んつす
すすき   ぎすく
みかん  ふにず
もやし   まみな
野菜    すー
落花生  ずまみ  
ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 13:49Comments(0)

2009年05月01日

業務内容

●車両運搬・運転代行業
●飲食業
●イベント業
●IT部門
●広告・企画、CM・映画制作
●飲食・雑貨卸売業
●スポーツインストラクター
●上記記載JETROに登録貿易業
●他
ココロこそ大切なれ
あららがまInternational株式会社
  


Posted by 沖縄 at 13:24Comments(0)業務内容
マイアルバム
プロフィール
沖縄
沖縄
〒902-0062
沖縄県那覇市松川1-13-17

TEL098-854-0013

Mobile 080-4277-5533
Eメール:a_rara_gama@yahoo.ne.jp
     :arara-gama@softbank.ne.jp